雛人形 五人三段飾り【雅舞】西陣織正絹 麹塵 [幅80cm] 平安道翠 会津曙塗 [193to1089-a10] 雛祭り:さくらソレイユ - 7d191
2019-11-18
カテゴリトップ
>
雛人形
>
三段飾り
雛人形 五人三段飾り【雅舞】西陣織正絹 麹塵 [幅80cm] 平安道翠 会津曙塗 [193to1089-a10] 雛祭り
雛人形 五人三段飾り【雅舞】西陣織正絹 麹塵 [幅80cm] 平安道翠 会津曙塗 [193to1089-a10] 雛祭り
飾った時のサイズ
間口80×奥行73×高さ85cm
お人形
平安道翠作
京十番親王
麹塵染(光の当たり方で色が変化します)殿衣装、木手、本仕立て、正絹有職裂麹塵経黄櫨染ヌキ桐竹鳳凰、桐竹鳳凰刺しゅう下がさね・魚袋石帯殿、桐竹鳳凰刺しゅう裳袴姫、暈し刺繍芥子官女
屏風・台
会津曙塗飾り台(組立式)、松竹梅花輪金沢箔押二曲一双屏風
雪洞
コードレス東山(点灯します)
お花
黒塗竹篭正絹紅白梅
お道具
源氏かるた貝桶六点(貝入り蒔絵貝桶、カルタ入り蒔絵箱、百人一首冊子・貝合わせ冊子付)
この商品をご購入いただいたお客様に、オルゴール付き写真立て、毛せん、毛ばたき(お手入れ)セット、被布着20をプレゼントさせていただきます。
(予告なく同レベルの物と仕様が変更になる場合がございます。)
■麹塵(きくじん)染め■
古代中国より伝わった染技法のひとつである麹塵染め。
”あおしろつるばみ”とも呼ばれ、コウジカビの色です。
異なった染料を掛け合わせるなど、手間がかかり技術的に難しい染め方をすることによって、光源がかわることでまったく違った色に見えます。
普段は落ち着いた緑や紺系の色合いをしていますが、照明(白熱電灯)の下では鮮やかな赤系の色合い、というように場面にあわせて色合いが変わって見えます。
伝統的工芸品 会津曙塗り
朱色に黒を塗り重ねその上から朱色を研ぎ出しその上に光沢のある塗料を塗り重ねます。手作業で行いますので大変な手間と技術を必要とする価値ある逸品です。又、「曙」とは、縁起物で夜が明ける時の朝焼けをイメージしたもので、赤は太陽・情熱・活力・華やかさを表しています。これから希望に満ち、たくましく・健やかに育っていかれるお子様に最適の商品です。
雛人形は、職人さんの手作りです。木目等の風合いや生地の出方、小物等が異なる場合がございます。
生産工程上、色ムラや細かいほつれ、同じ生地でも柄の出方が変わる場合がございますので、悪しからずご了承下さいますようお願い申し上げます。
5000円以上お買上で北海道・沖縄・離島を除き国内送料無料(運賃弊社負担)
平安道翠作 麹塵染の雛人形
価格
338,000円
(税込)
すべての配送方法と送料を見る
すべての配送方法と送料を見る
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
※東京・神奈川・千葉・埼玉で
対象エリア外
へのご注文は、毎日
15:00
までのご注文で翌日の配達となります
(あす楽)
。
1〜3日以内に発送予定(土日祝日を除く)
個数
商品をかごに追加
未選択項目があります
選択肢を選んでから買い物かごに入れてください
ご購入手続きへ
未選択項目があります
選択肢を選んでから買い物かごに入れてください
商品についての問合わせ
レビューを書く
ztqy2_eatireshop3b1cea3c15670649s22545170sdstag770ck48mg
f0924clashgolf1f67247819mg-d-1-cs20
wgpm-1fhamaken789b1fe7dc1-tg-sbr-2
694l_20candleandsoap1665206616-1446084300cp
cjon-50gakkiwatanabe455e5062a115050
7cecareshop8aef7c9b402383_6610_12600
02tire-worldkan-best8b8d028615631055-igxtr-gbmb
48partsisland42b448957455551841784174050f
0gl_eedaishinshop7db5ee4b2-1133149
cjon-2fa-price5ad02f044548848715886
See More >>
Home
Item
Company Profile
Link
Mail
2016.12.1 ゴールドシャチ No.117」発売開始。
[NEW]
2008.3.1 、、description#