イサム・ノグチは、世界的彫刻家イサム・ノグチによる上質な和紙を使用した照明彫刻AKARI(デザイナーズ照明)を世に生み出しました。
「AKARI」(デザイナーズ照明)と名づけられた照明の彫刻はイサム・ノグチと、岐阜の伝統的産業である岐阜提灯との出会いの中からイサム・ノグチは1983年に創り出されました。
イサム・ノグチのこの作品は、日本固有の美しい工芸品(デザイナーズ照明)を見事に現代に蘇生させた。イサム・ノグチは、たちまち世界中から注目され、日本グッドデザイン賞の受賞やニューヨーク近代美術館蔵されたのをはじめ、各国の家庭や店舗で広く愛用されているデザイナーズ照明です。
イサムノグチデザインのAKARI・スタンドライト25Nは大型サイズのフロアーランプです。
このシリーズは3本または4本の細い鉄製ワイヤーの脚部を持っているのが特徴で、全体を可能な限り軽くつくる様にデザインされています。全てのAKARIは熟練した職人の手によって一つ一つ丁寧に制作されています。
<主な仕様>- 素材:和紙、竹ひご、鉄
- サイズ:W83cm×H117cm
- 40W形相当 LED電球付
- 2015年12月より付属の電球がPanasonic製からTOSHIBA製になりました。
2014年4月より付属の電球がLEDになりました。